プロジェクトを円滑に進めたい。当初の計画通りに完了したい。そう願うのは、プロジェクトメンバーならもちろん、プロジェクトマネージャーならなおさらではないでしょうか。そこでプロジェクトを計画通りに遂行するための予備知識となるのが、PMBOK です。PMBOK でプロジェクトマネジメントのハウツーを学んで、プロジェクトに臨みましょう。
仕事を最大限効率化し、チームの生産性を上げるためには、Asana のプロジェクトマネジメント機能をお試しください。日々の業務と目標をつなげ、「誰が・何を・いつまでに行うのか」を可視化します。
PMBOK とは Project Management Body of Knowledge の頭文字を取って作られたビジネス用語で、プロジェクトマネジメントの知識体系のことを指します。PMBOK の読み方は「ピンボック」です。
プロジェクトを計画通りに遂行するには、適切な管理が必要不可欠となり、それを「プロジェクトマネジメント」と呼びますが、その知識をアメリカの非営利団体プロジェクトマネジメント協会 (PMI) が体系化し発行したのが、この「PMBOKガイド (A Guide to the Project Management Body of Knowledge)」です。従来の「プロジェクト管理」に関する知識やノウハウをまとめて体系化した意義は大きく、プロジェクトマネジメントの標準として世界中で認められています。
1987年にホワイトペーパーとして同協会が発表した PMBOK の歴史は古く、現在では第 7 版 (2021年) まで発行されています。
記事: プロジェクト管理とは?12 の手法を徹底解説世界的にプロジェクト管理の重要性が知られるようになり、PMBOK も広く活用されるようになりました。そこで PMI ではプロジェクトマネジメントに関する資格認定も行うようになり、それが PMP (Project Management Professional) です。
この PMBOK 認定資格では、PMBOK ガイドをベースとした概念、プロセス、技法などが出題され、プロジェクトマネジメント関連のスキルを測り、PMI が認定します。プロジェクト管理における技術と知識を客観的に証明できる資格として、高い注目を浴びている認定資格です。PMI は日本にも支部があり、日本語で試験を受けることができます。
PMBOK の目的は、プロセスを管理し、QCD を達成、価値を創出することです。
Q は Quality (品質)、C は Cost (費用)、D は Delivery (納期) で、一般的にプロジェクトが達成するべきだと言われる 3 つのゴールのことを指します。従来のプロジェクト管理では、この「QCD」にばかり目が奪われがちで、うまく遂行することができずにいました。そこで、そこにいたるまでの「プロセス」にも目を向けたのが、PMBOK です。
さらに、PMBOK7 では「価値の創造」も重要視し、新商品や新しいサービスの創出といった具体的なものから、業務効率化や生産性向上、社会への貢献などといった側面もフォーカスされています。
2021年に PMBOK7 が発行されましたが、それまで標準化されていた第 6 版から大きく方針を変える内容となりました。特に目立ったのが、以下のポイントとなります。
「確実な成果物提供重視」から「価値提供重視」へ
「ウォーターフォール」から「アジャイル」へ
PMBOK7 では、不確実要素が多くなった昨今のビジネスにおいては環境の変化に柔軟に対応する必要があり、そのためには作業を繰り返しながら価値を創造していかなければならないという方針を提示しています。「アジャイル」の考え方に近くなったのが特徴的と言えます。
そういった意味で、開発アプローチの形も変化しています。第 6 版まではウォーターフォールを念頭に置いたプロジェクトマネジメントを提示していましたが、第 7 版ではアジャイルにまでおよび、さらに複数プロジェクトを考慮したプログラムマネジメントも意識したコンテンツとなっています。
記事: ウォーターフォール、アジャイル、かんばん、スクラムの違いを徹底解説アジャイルプロジェクトを効率的に管理する方法この電子書籍では、ワークマネジメントとは何かを解説し、ビジネスにどう役立つかをご紹介します。
第 6 版までは、プロジェクト管理に関連する知識は以下のように分類されていました。
総合マネジメント
品質管理
組織マネジメント
調達マネジメント
ステークホルダーマネジメント
では次に、PMBOK6 で示される 5 つのプロセスとは何でしょうか?
立ち上げ
計画
実行
監視、管理
終結
プロセスを立ち上げから終結までの 5 つの段階に分け、各知識エリアがそれぞれの段階でどのような作業が必要になるのかを提示しています。計画通りに進めば、PMBOK に沿ってスムーズに行きますが、イレギュラーな事態が起きた場合、PMBOK で提示されているステップを踏むことが難しくなります。そういった意味で、PMBOK 第 6 版には柔軟性が欠けている部分も指摘されていました。
2021年に PMI より発行された最新の PMBOK では、大きくその体系を変え、新しいプロジェクトマネジメント体系コンテンツが提示されています。
プロジェクトの成果を効果的に提供するために不可欠な活動のことを「パフォーマンス領域」と呼びます。プロジェクトの成功のためには、これらのポイントに注目しなければなりません。
ステークホルダー: 利害関係者の管理とコミュニケーション方法などについて
チーム: チーム育成とリーダーシップについて
開発アプローチとライフサイクル: 開発アプローチの種類やプロジェクトのライフサイクルについて
計画: プロジェクトの計画要素、管理要素、パフォーマンス測定について
プロジェクト作業: 「計画」で取り決められた内容を実行する上で考慮すべきポイント、ノウハウ、知識マネジメントについて
デリバリー: 成果物提供に必要となる活動について
測定: パフォーマンス向上に何が必要か、その測定方法について
不確実性: プロジェクトに存在する不確定要素やリスクについて
スチュワードシップ: 責任、誠実さ、信頼を意識した姿勢で臨む
チーム: チームワークを重要視した協働的なチーム作りを試みる
ステークホルダー: 利害関係者とのエンゲージメントを高める
価値: 価値に焦点を当て、目標を明確にする
システム思考: プロジェクト内要素の依存関係を考慮する
リーダーシップ: マネージャーはもちろん、各メンバーがリーダーシップを持ち合わせる
テーラリング: 個々のニーズや状況に応じてカスタマイズすることが重要である
品質: プロセスにも成果物にも “品質” を組み込む
複雑さ: 複雑さはなるべく減らし、シンプルでわかりやすい構造を目指す
リスク: リスクを認識し、対処する
適応性と回復力: どんな状況にも対応し、失敗しても前進する力を持つ
変革: 目標を達成することによる変革を恐れない
PMBOK で得た知識は、プロジェクト管理ツールを活用しながら応用していけば、業務効率は上がり、生産性も向上します。特にチーム作業に特化したツールなら、共同作業も順調に進むでしょう。ツール選びの際には、以下のような機能を搭載しているかを確認しながら、自身やチームに一番合ったものを選ぶようにしましょう。
タスクマネジメント機能
工数管理機能
ワークフロー機能
スケジュール管理機能
WBS 機能
目標管理機能
レポート機能
仕事を最大限効率化し、チームの生産性を上げるためには、Asana のプロジェクトマネジメント機能をお試しください。日々の業務と目標をつなげ、「誰が・何を・いつまでに行うのか」を可視化します。